2016年7月27日水曜日

第46回小鹿野地区水泳大会

7月27日(水)、町内4小学校が参加する第46回小鹿野地区水泳大会が行われ、本校からは4~6年の計27名が参加しました。本校児童は、女子100m平泳ぎと男子50m個人メドレーにおいて、大会新記録で優勝するなど、多くの種目で入賞し大活躍しました。また、互いに応援しながら、参加した全員がゴールまで泳ぎ切り、とても達成感のある大会となりました。

  



2016年7月20日水曜日

1学期終業式

7月20日(水)、第50回交通安全子供自転車埼玉県大会出場者6人の表彰の後、1学期終業式が行われました。校長先生のお話の後、各学年の代表児童が「一学期を振り返って」の作文を発表しました。


 

 




2016年7月13日水曜日

図書ボランティアの活動&学校保健委員会

  7月13日(水)午前、図書ボランティアさんが4名来校しました。毎月1回の割合で、本の整理・整頓やラベルの貼り替え、清拭等をやっていただいています。図書ボランティアには、第2老人クラブの人を中心に10名が登録しています。
   また、本日の午後、学校保健委員会が行われました。学校医の横田幸弘先生、嶋田出先生も出席していただきました。横田先生には、『学校感染症について』の講話をしていただきました。


 


2016年7月12日火曜日

朝のさわやかタイム

7月12日(火)朝のさわやかタイムで、『縄跳び』を行いました。低・中・高学年別のBGMに合わせて、低・中・高学年毎に1分間縄跳びをしました。今日は1分間だけですが、体育の準備運動などでは、BGMに合わせて、低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間縄跳びをします。
 『平成28年度小鹿野町教育いきいきプラン』の重点的な取組の中に「持久力の向上」があります。本校では、この取組として、さわやかタイムや体育等で『縄跳び』を実施していきます。

2016年7月6日水曜日

全校朝会

7月6日(水)全校朝会がありました。はじめに、秩父地区硬筆展の特選賞と優良賞の賞状伝達がありました。つぎに、校長先生による「イチロー選手の小学校時代」のお話がありました。

2016年7月5日火曜日

あいさつ運動&さわやかタイム

7月5日(火)更生保護女性会の方3名と保護司の方1名が毎月1回通学路に立ち、「朝のあいさつ運動」を行ってくださいました。毎回、それぞれの担当場所を最後に通過する通学班の児童と共に登校していただき、校長室でお話を伺っています。
 また、火曜日の朝は「さわやかタイム」があり、児童の体力向上のために様々な遊びを行っています。本日は、「進化ジャンケン」です。進化の過程は、「赤ちゃん(ハイハイ)」「子ども(歩き)」「子ども(走る)」「おとな(自動車)」「お年寄り(杖をつく)」の5段階で、ジャンケンで勝つと成長し、負けると1段階戻ります。